秋、初めての挑戦──コーヒー豆の焙煎をはじめます

初めて挑戦するとしたら何に挑戦しますか?

季節が少しずつ移り変わる秋。


空気が澄んで、
香りや音に敏感になるこの季節になると、
自然と「何か新しいことを始めたいな」
と思う瞬間があります。


私がこの秋に初めて挑戦しようと思っているのが、
コーヒー豆の自家焙煎
です。



コーヒーは毎日の暮らしに欠かせない存在ですが、
これまでは豆を購入して淹れるだけ。
香りや味の奥深さに惹かれつつも、
「焙煎」はどこかハードルが高い気がしていました。

でも、秋の静かな時間にゆっくりと豆を煎って、
部屋いっぱいに広がる
香ばしい香りを感じる暮らし──
想像するだけで少しわくわくします。

マルカの豆煎器で、焙煎デビュー

今回、焙煎デビューのために選んだのは、
マルカ(Maruka) 日本製 銀杏煎 豆煎器 。
小ぶりで扱いやすく、
直火で手軽に煎ることができる
シンプルなデザインです。
使い込むほどに味わいが出て、
長く愛用できそうな一品。

🔗
マルカ(Maruka) 日本製 銀杏煎 豆煎器(Amazon)

焙煎を楽しむための生豆セット

そして、今回お試し用に選んだのが
GRATEFULCOFFEEの
コーヒー生豆お試しセット



ブラジル、モカ・レケンプティ、
タンザニアの3種類が入っていて、
それぞれ香りや風味の違いを
感じられるのが楽しみです。

🔗 コーヒー生豆 お試しセット(GRATEFULCOFFEE/Amazon)

生豆が届いたら、
まずは浅煎りと中煎りで試してみて、
自分好みの焙煎具合を探っていく予定です☕️


焙煎した豆で淹れる初めての一杯、
どんな香りになるのか今から楽しみです。

関連記事



秋の夜長に、静かに豆を煎る時間。
そんな“香りのある挑戦”が、
暮らしのリズムを少し豊かにしてくれそうです。

わたしは運動の秋!
毎日キャットホイールを回そうと思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA