“欲しい“を見極める暮らし

この連載では、
「本当に欲しいもの」を見極めるための
気づきや選択を書き留めます。

買う前の思考・キャンセルした話・
買ってよかった話などを綴る予定です。


きっかけ

2ヶ月くらい前から楽しみにしていた
コフレセットがありました。


今週の土曜日から予約開始の
「ポール&ジョー 2025メイクアップコレクション」。



ポーチのデザインに一目惚れして、
「これは絶対買う!」と思っていたんです。

でも、予約開始日が近づくにつれてふと冷静に考えました。

公式サイトより引用。
やっぱりポーチが鬼可愛い。

ポーチ以外のもの、正直いらないかも?


リップもハイライトもアイカラーも、
すでに気に入って使っているものがある。

ポーチを手に入れるためだけに7,700円を払うのは、
今の自分にはちょっと違う気がしてきました。

結局、予約まではしたものの、
購入はキャンセル。

そして、「ポーチは自分で作ろう」
という結論に至りました。

気づき

今回の行動は、私にとって大きな進歩だと思います。
これまでは欲しいと思ったら
金額を気にせず即決して購入していました。


予約までの時間があったことで、
自分が本当に欲しいものは何かを考え、
最終的に不要と判断できたのです。

これから

今後も即決買いをせず、「本当に必要か?」
「本当に欲しいか?」を自問する習慣を
大事にしていきたいと思います。

物欲の波に流されず、
自分の気持ちと向き合うことが、
心地よい暮らしにつながると感じました。


支出メモ

・予約金額:7,700円(購入キャンセル)
・最終的な支出:0円


関連記事



最後に:

迷うことは悪いことじゃありません。
問いを立てることで、

少しずつ
「自分にとって本当に欲しいもの」が
見えてくる気がします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA