“欲しい“を見極める暮らしvol.2

この連載では、「本当に欲しいもの」を見極めるための気づきや選択を書き留めます。
買う前の思考・キャンセルした話・買ってよかった話などを綴る予定です。


おうち麻辣湯で気づいたこと

きっかけ

最近、無性に辛いものが食べたくて、
なにか無いかなぁと探していた時に、
家の近くにある麻辣湯屋さんを思い出して
ランチで食べに行こうと思いました。

ただ、ふと「家に麻辣湯の素もあるし、
野菜とか春雨とかもあるから
お家で済ませることも出来るな」と
思ったのです。

結局、家にある材料で作って
食べて大満足しました。

お家だとご飯つけたり、
好きな調味料足したりもできる

気づき

外食は自分の手間をかけない代わりに、
お金がかかります。
私は、時間とお金を天秤にかけたときの
選択肢のひとつだと思っています。

たとえば今回とは異なり、
家に食材がない場合は、
食材を買うお金と買いに行く時間、
作る時間が必要になります。
そうなると「食べに行った方が楽だ」
という判断にもなります。

これから

今までは、時間とお金を天秤にかけず、
何も考えずに自分がいちばん楽な方を
選んでいました。

でも今回は「家で作る」選択をして、
それで十分満たされた。
やっぱり意識って変えられるんだなぁと
思った出来事でした。


支出メモ

・購入予定/外食予定:【約1,000円(麻辣湯ランチ想定)】
・最終的な支出:【0円(家にある食材で代用)】


関連記事


最後に:

迷うことは悪いことじゃありません。
問いを立てることで、

少しずつ
「自分にとって本当に欲しいもの」が
見えてくる気がします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA